着物を持込される方へ | 写真館/フォトスタジオ efy

着物を持込される方へPreparation

[七五三撮影時]
肩上げ・お袖の縫い合わせのご説明

「お宮参り用」のお着物を、七五三で使用するためには以下の準備が必要になります。
「七五三用にご購入されたお着物」の場合は①②が済んでいるかご確認下さい。

「新品のお着物」の場合は「しつけ糸」が着物についている可能性があります。
しつけ糸はご自宅ではずしてきて頂くようお願い致します。

半襟付け

長じゅばんには「半エリ/刺繍エリ」を縫い付けてください。

肩上げ

お子様の手の長さにあわせ、着物の肩の部分を縫って長さの調整をしてください。
長さは自然に手を下ろした状態で、手のくるぶしが隠れるくらいです。
下図の①の部分をつまみ、お着物と似た色の糸で、胸の辺りから肩甲骨の辺りまで、縦に20cmほど縫ってください。

袖口の縫い合わせ

お宮参り用のお着物は図の②の部分が開いていますが、七五三で使用する場合お袖がぱっくり開いたままでは、中が見えてしまい撮影ができません。
手の出る部分を15cmほど残して、お袖を縫い合わせてください。

お宮参りの祝着のひもの位置

赤ちゃんのお宮参り着物にはあらかじめ紐が縫い付けてありますが着付けをするには紐の位置が高すぎる場合があります。
元の位置より10cmほど下に紐の付け替えをお願いいたします。(③ 「脇の部分の穴」の下の高さぐらいが目安です。)
(紐をはずしてしまって、1.5~2mくらいの「腰紐」をお持ちいただいても大丈夫です。)

お子様に羽織っていただき、サイズが合っているかご確認をお願い致します。

「どうしても無理!」と言う方は、呉服屋さん等に相談してみてください仕立て直しをしてもらえます。
ご説明は当店でもさせていただけます。
お着物をお持ちになってご来店下さい(要予約)

肩上げの位置 & 肩上げ山の決め方 & 縫い方

七五三お持込チェックリスト

訪問着お持込チェックリスト

振袖お持込チェックリスト

Studioスタジオ一覧
スタジオ一覧ページへ