実際に七五三は何をいつ準備するのが良い?

2020年5月18日
実際に七五三は何をいつ準備するのが良い?

七五三の準備

最終更新日:2022年2月12日 12:01

七五三当日に慌てることのないように、事前に準備する必要のあることを知っているほうが良いでしょう。

本記事では、準備はいつからはじめれば良いのか?

どんなものを用意すれば良いのか?

予約は一体何をすれば良いのか?

など七五三の事前準備についてご説明させていただきます。
 

七五三の準備はいつからする?

七五三の準備の明確な時期はありませんが、二ヶ月以上前から準備をされる方は多くいらっしゃいます。

参拝が11月だと考えると9月ぐらいから準備をはじめることになるでしょうか。

そして、10月くらい、参拝の1ヶ月前にははじめておくという方もそれに次ぐくらい多くいらっしゃいます。

ほとんどの方が1ヶ月以上前から準備をしているのが七五三です。

同年代のお子さんたちが同じ時期に経験するイベントであるため、ニーズは一つの時期に集中しがちです。

そのため、なるべく早くの準備をみなさんされるのです。

また、大切な我が子の晴れの日だからこそ全力で祝いたいという方も多くいらっしゃいます。

万が一のミスがないようにと考えると自然と早くなるものなのかもしれません。

 

七五三の前日までの準備

七五三の着物
七五三の前日までの準備としてはどのようなことをしておけば良いでしょうか?

まず忘れてはいけないのが「初穂料」です。

金額は神社によって異なるため神社のホームページを確認したり神社に直接電話したりして確認した金額を持っていくようにしましょう。

このお金は新札でもっていく必要がありますし、のし袋に入れておいたほうが良いです。

そのため、できるだけ早めに行うようにしましょう。

他にカメラも忘れずに持っていくようにしましょう。

記念の写真はフォトスタジオで撮るにしても、神社での写真も別途撮っておきたいものです。

カメラの充電は大丈夫か?大量の写真を保存する容量は空いているかなどを事前に確認しておきましょう。

当日の服装に関しても、しっかりと準備しておきましょう。

クリーニングに出してパリッとしたスーツで参加すれば気も引き締まりますし、持っていないけれど着物を着たいというのであれば事前にレンタルをしておいた方がいいです。

自分の服装、パートナーや祖父・祖母の服装、お子さんの服装など各種服装についてもしっかりと用意をしておきましょう。

 

ご祈祷の予約をする

神社にもよりますが、祈祷の予約が必要な神社の場合、事前に予約をしていなければ迷惑をかけることになりますし、祈祷をしてもらえない可能性もあります。

こういった情報も神社のホームページに記載があるため、忘れず確認をするようにしておきましょう。

祈祷の際に支払う料金である「初穂料」に関してもこの際に合わせて確認しておくようにすると無駄がないでしょう。

 

フォトスタジオの予約

フォトスタジオで撮影
大切なお子さんの写真をプロが撮影した特別な写真で残すために、フォトスタジオへの予約も忘れずに行うようにしましょう。

フォトスタジオへの予約をする際には、当日にするのか、前撮りをするのか、後撮りをするのかも考えておく必要があります。

例えば、七五三当日はお子さんが疲れてしまうから別の日にしたいという希望がある場合もあるでしょうし、祖母や祖父との食事を予約しているという場合もあるでしょう。

逆に、当日の撮影に絶対にこだわりたいということもあると思います。

七五三の写真をフォトスタジオで撮るというのはもはや常識のようになっています。

そのため、七五三の写真撮影は予約が込み合います。

どのタイミングで撮影するのかを早めに決めたうえでフォトスタジオに予約をしておくようにしましょう。

 

おわりに

七五三の事前準備についてご説明いたしました。

ぜひ抜かりない準備をして、七五三当日を最高の日にし、写真も最高のものを残せるようにしてください。

カテゴリの最新記事
カテゴリの人気記事